今回は、「野菜嫌いを克服しよう!」をテーマに、下記のメニューで調理実習を行いました。
・野菜たっぷりビーフン
・ほうれん草炒め
・ウインナー炒め
作業レベルに合わせて、手作業組と包丁を使う組にグループ分けをしました。
作業テーブルを分けたり、パーティションで空間を分けたりして作業に集中できるよう工夫しました。
お肉やソーセージ、野菜類の下ごしらえをしています。
下ごしらえが終わったら、2つの鉄板でそれぞれ焼き作業です。
いよいよビーフン投入!!
炒め上がって、お皿に盛りつけて、スタッフも含めみんなで楽しい昼食会です。
やっぱり野菜を食べないお子さんもいましたが、中には野菜嫌いを克服できたお子さんもいました!
調理実習は、昨年11月のオープン当時からプログラム化しているオルオルのメインプログラムです。
当初は、スタッフの動きや導線の確保、作業スキルに合わせたグループ分けなどの構造化がうまく機能していませんでしたが、これまでの保護者様やスタッフの声を反映し、ようやく形になってきました。
今後は、「療育」としての調理実習を、いかに「食育」につなげていけるかをしっかり考えていきます!
調理実習&昼食会が終わったら、自由時間です。
ピアノを弾くお子さん、トランプをするお子さん、本を読むお子さんとそれぞれ楽しんでいます。
そして最後は、再び集団になって、輪になって回ったり、みんなで楽しみました♪
土曜日は、丸一日ゆっくり時間を使って様々なことにチャレンジしています。
実は、今年のオルオルのキャッチフレーズは「チャレンジ!」なんですよ(^^♪
オルオルキッズにとって、オルオルスタッフにとっても、「就労につながる療育」を目指し、今年は沢山のチャレンジをしていきたいですね!