昨日行ったパステルシャインアートセラピスト・臨床美術士の佐藤先生によるパステルアート教室の模様をお伝えします♪
今回のテーマは「さくらんぼ」です。実の色を丁寧にかけるかが課題でした。
ではさっそくグループ①の様子から。
グループ①は、女の子3人と男の子4人の計7名で行いました。
各お子さんのワークの様子と、完成後に行った各お子さんの作品のレビューを記載します。
暖かい色のサクランボを描き、明るさも表現していました。
実の中に3色を入れ、立体感のあるサクランボを描きました。
4つのサクランボを完成させました。
サクランボを描いた後、背景を緑で描いていました。
指導員と一緒に実の色を重ね、暖かい絵に仕上がりました。
4つのサクランボの実を描きました。最初から最後まで指導員の補助なしに、本人の力だけでしっかり取り組んでいました。
みんなが作品を完成させた後、鑑賞会を行いました。佐藤先生が各お子さんの完成作品に一人づつコメントしました。
完成作品はグループ②と合わせて後ほどご紹介します。
続いてグループ②の様子です。
グループ②は、女の子2人、男の子3人の計5名で行いました。
指導員と一緒にワークし、紫を主に使用したサクランボを描きました。
薄い色使いで実や葉を描きました。とても印象的な絵を完成させました。
先週行ったワークの内容をしっかり覚えていました。とても暖かいさくらんぼを描きました。
茶色や赤を主に削っていました。赤い実をつけたサクランボを描きました。
それでは、グループ①と合わせて完成作品をご覧ください(^^)/
素晴らしいですね!!課題であった、サクランボの実を丁寧にしっかり描くことが出来ましたね(^^♪
次回の佐藤先生によるパステルアート教室は5月26日(木)です。
これからの季節は果物がとってもおいしい時期ですね。もしや次回も果物シリーズか!それとも・・・。(笑)
オルオルハウスかすみ